
しっかりトレーニングしている人が周りにいるならどこでトレーニングしているかを聞いてみて下さい。高い確率で「ゴールドジム」という名前を聞くと思います。
自分も一応ゴールドジム会員ではありますが、通い始める前はとてつもなくハードルが高い印象がありましたが、入会してみて「ここがいい!」というところを列挙して行きたいと思います^^
もくじ
ゴールドジムって?
ゴールドジムは初心者からアスリートまで、全ての人々が結果を出せるようあらゆることについて考え抜かれたフィットネスクラブです。アメリカのフィットネスのメッカ、マッスルビーチとして有名なカリフォルニア州ベニス市にゴールドジム第一号店がオープン。そしてアーノルド・シュワルツェネッガー主演映画「パンピングアイアン」の舞台になり、一躍世界中にその名前が知れ渡りました。
参照元ゴールドジムオフィシャルサイト
皆さんご存知、ターミネーターでおなじみのシュワちゃんは元々ボディービルダーで、ゴールドジムでトレーニングもしていました。最近では、筋肉芸人・ゴールドジム芸人で一気に有名になったかも知れませんね。
ダンベルやマシンなどがあるジムエリアの他、ランニングマシンが置いてあるエリア、スタジオ、格闘技ルームなどもあり、フィットネス・トレーニングジムといえばゴールドジム!!な印象がありました。
入会する前の勝手なイメージ
ゴールドジムジムって海外発祥のジムだから何か凄そう…入会する前に僕はこんなイメージを持っていました笑
みんなダンベルぶん投げてるんでしょ?
凄い重いダンベルをフンフン言いながら上げ下げして、限界が来たら「これでどうだ!!」みたいな勢いでダンベルを地面に叩き付けてトレーニングしていると思っていました。
実際、海外のトレーニング動画なんかみてるとバンバン叩きつけています。
実際は叩きつけるようなことはしません。叩きつけないにしても、勢い良く下ろす(落とす?)てしまうとトレーナーさんに注意されます。
ベンチ台の上にダンベルを置いただけでも「落ちて足の指に当たったら大変なので下に置いて下さい」と言われます。
もし落として怪我をしたら自己責任。きっと海外ではそうだんだろうけど、日本だと「そんなこと書いてないじゃないか!」みたいな客さんがいてお店側に責任が問われるんだろうなと…お国柄ですな。
高重量を限界までやるとどうしても最後に下ろす際に凄い音が出る場合がありますが、それは仕方ないですね(^_^;)
大声でみんな叫んでるんでしょ?
こちらも海外のトレーニング動画とかでよく見る後傾。
トレーナーですら「COME ON !!(ほら!上げろ!)」「ONE MORE !!(もう1回いける!)」「YOU CAN DO !!(お前ならできる!)」と叫んでいる気も…笑
こちらも大声で叫んでいる人はあまり見かけません。極たまに変な声を上げている人はいるけど…笑。みんな暗黙のルール的なのがあって多分気にしていない。
見たことはありませんが、あまり度が過ぎると注意されると思います。限界までやると声が出てしまうことはありますし、実際に声を出したほうが上がるケースもあります。
上半身裸でトレーニングしてるんでしょ?
海外だと追い込んだ後に、上に着ているタンクトップを脱いで鏡でチェックしている人はいるみたいですが、日本では全くいませんのでご安心を!笑
鏡の前でポージングしてるんでしょ?
これに関してはいます笑。競技をしている人がポージングの練習をしているケース。ジムには大きな鏡があるのでチェックがしやすいのです。
また自分がトレーニングした部位にちゃんと効かせられているか、パンプしているかをチェックしている場合も力を入れてポーズしたりしています。
パンプアップの略で、筋肉の血流量が増加して、一時的に筋肉が太く膨張しパンパンになった状態。大会のステージ裏で選手はボーッと待っている訳ではなくトレーニングをしてパンプアップに力を入れていたりします。
ゴールドジムのいいところ
という、謎なイメージを勝手に持っていた自分ですが家からも近いジムだったのでゴールドジムに入会しました。入会するとフィットネス・トレーニングライフにおいてとても良い環境であることが分かりました!
マシンの種類が豊富
まずなんといってもマシンの種類がとてつもなく豊富です!「えっそこ鍛える専用のマシンなの?」といったマシンを置いている店舗もあります。
僕は1店舗しか利用していませんが、マニアックな人だとトレーニングする部位によって行くゴールドジムを変えていたりするようです。つまり上級者にとってゴールドジムは凄いいいところなのは分かります。
しかし初心者にこそゴールドジムって実はオススメだったりするのです。初心者の方はマシンからスタートする人も多いと思いますが、種類が豊富だと飽きなくて続けやすいというメリットもあると思います^^使い方が分からなくてもサポートがあるので安心(後述)
お客さんのレベルが高い
きっとトレーナーのレベルも高いんだと思うんですが、それ以上にお客さんのレベルが高いです。
モデル、芸能人、アスリート、競技者の他、トレーナーを本職としている人まで身体作りに関する人が多く通うのがゴールドジムです。
そんなレベルの高い初心者が通うなんて…と思うかも知れませんがむしろ逆で、レベル、モチベーションが高い人が通うジムだからこそ自分も頑張れたりするのです!\(^o^)/
初心者向けのサポートが充実!
マシンも豊富で、レベルの高い人がたくさんいて、モチベーションうんぬんも分かるけど、トレーニングのトの字も知らないのだけど大丈夫?不安しか無い…と言った方でも大丈夫!
ゴールドジムは最初全6回の「初心者トレーニング説明会」といったものがあり、マシンの使い方の基本、効果的に使う方法を学ぶことができます。
カウンセリング、健康状態のチェックも行ってくれます^^
また無料でビギナーサポート(初心者トレーニング説明会修了後)もあり、メニューの作成や、使ったことのないマシンの説明、食事栄養サプリメントのカウンセリングなどもサポート!
実際、僕もマシンについてはよく聞きます(´・ω・`)
そして有料オプションでプライベートトレーニング(パーソナルトレーニング)も行うことができます。ライザップなどの数ヶ月で個室で行うパーソナルトレーニングとは異なり、その場にあるマシン・器具を使うので。次回から自分1人で実施できるのも強み!!忘れちゃったらまた聞けば良いですし^^
サプリメントやトレーニングギアが豊富
ゴールドジムはオリジナルのプロテイン、サプリメント、トレーニングギア・ウェアも豊富に取り揃えており、ショップ自体がジムの中にあります。
またトレーニング雑誌なども取り扱っているので、本当にトレーニングにどっぷり疲れる空間であることは間違いないです。
カフェラウンジ・お風呂・サウナがある・タンニングマシンが使える!
これは店舗によりますが、プロテインドリンクをその場でオーダーして作ってもらえるカフェラウンジや、お風呂、サウナ、タンニングマシン(日焼けマシン・有料)が利用できるのもメリットです。
実はトレーニングだけじゃない!スクールやスタジオメニューも充実
ゴールドジムというとマシンやウエイトを使ったトレーニングのイメージが強いですが、実はスクールやスタジオメニューもあります!格闘技系のスクール、ダンス系スクール、ヨガ、フラダンス、エアロビクスなどなど、6ジャンル50種類以上のスタジオプログラムがあります!キッズ向けのスクールもあります(^^)加圧トレーニングができることも最近知りました(^_^;)
24時間やってる!
24時間営業している店舗もあり、夜の遅い時間帯や朝のかなり早い時間帯に施設を利用できるのは嬉しいです^^
休館日の際は最寄り店舗が使える!
ジムに行こうと思った時に休館日だと、ショボーンってなりますよね(´・ω・`)通常レギュラーメンバーの場合、入会店舗のみ利用可能なのですが、その店舗が休館日の時には、その日だけ最寄り店舗をそのままの会員種別で利用することができます!他の店舗を追加料金無しで利用できるのは、気持ちのリフレッシュにもなります。
ゴールドジムの不思議(ネタ)
ゴールドジムいるいる
ゴールドジムで見かけるこんな人を一部ご紹介。
- ゴリラみたいな若者。凄い。
- 長年、毎日な勢いで通っている年配のおじさん。お客さんの注意に積極的でスタッフに指示もしたりする。
- 独り言をブツブツいいながらトレーニングをする人
ゴールドジムでかかる魔法
ディズニーランドに行くと魔法にかかりますが、ゴールドジムという不思議な空間でも魔法にかかります。
- 普通ならどう見てもおかしい服装なのに、ダサい服装もかっこよく見える。
- ベンチプレスで高重量を上げる人はだいたい、かっこよく見える
- 夏場に暖房が壊れても多分、文句は言われない。サウナみたいな中でトレーニングして汗だくになっていることに、ある種ステータスすら感じる。
まとめ
最初はちょっとハードルが高いゴールドジムですが、トレーニングライフを送るなら是非オススメしたいフィットネスジムです^^個々数年で店舗数も続々と増えてきています。
無料見学なんかも行っているので近くにゴールドジムがあるのであれば是非、いい意味でのあの異質空間を体験してみてください。
本当のひとこと
