
ダイエットジムのパーソナルトレーナーをしていると色々なお客様のボディメイクをお手伝いしますが、90%以上は「痩せる」ために通われています。「太る(身体をでかくする・筋肉を付ける)」目的で入会する方もいますが、あまり多くはありません。
大多数の人は「太りたい」とは思わないはずです。太ることでメリットがあるのは重さが必要な競技をしている方々。そう「お相撲さん」です。お相撲さんは「太ることのプロ」でもあると思います。
お相撲さんは強くなるために太るのですが、「一般人の自分には全然関係ない」と思っているそこのあなた、実は気付いていないかも知れませんが、太るプロ「お相撲さん」と同じ生活送っているかも知れませんよ?
- こんな人にオススメの記事
-
- 年々体重が増加傾向にある
- 朝食は抜きがちだが、ランチはしっかり食べる
相撲部屋のお相撲さんの一日
実際に相撲部屋のお相撲さんはどんな生活を送っているのでしょうか。
もくじ
起床〜稽古
相撲の世界は番付(強さ)が全て。番付が低いお相撲さんの方が早く起きて稽古を始めます。「あれ?朝ご飯は食べないの?」と思いますが実は朝の稽古前にはご飯を食べないのです。
朝の稽古は相撲部屋によっては見学できるところもあるので、一度見学に行ってみたいと思っています^^
お風呂〜昼飯
稽古が終わった後はお風呂に入って、お昼ごはんです。いわゆる「ちゃんこ」と言われるもので、ちゃんこは決して鍋の事を指すわけではなく、お相撲さんが作る料理は何でもちゃんこです。カレーでも、ラーメンでも、ピザでもお相撲さんが作れば「ちゃんこ」。
ご想像どおりたくさん食べます。身体が大きいということもありますが、彼らは強くなるために「太る」という要素が欠かせません。なので丼何杯ものご飯を平らげます。ちゃんこ鍋は部屋によって違いますが、野菜もたんぱく質もしっかり摂れて、身体も温まります。
昼寝
食事の後は昼寝タイムです。朝からハードな稽古(運動)をして、沢山ちゃんこを食べて(栄養)、その後に睡眠(休養)を取ります。身体を休めることはもちろん、身体を変えるためには実は「休養」が大切なのです。
自由時間
基本的にはお昼以降は自由時間になるので、それぞれ思い思いの時間を過ごします。ウエイトトレーニングをしているお相撲さんの方はこの時間でジムに通っていたりもするようです。最近ではパーソナルトレーナーを付けるお相撲さんの方もいるようです。
夕飯
そして夜、ふたたびしっかりと栄養を取ります。基本は1日2食制のようですが、自由時間に何か食べていけないということはなく、本人の自由なのでもちろんお相撲さんだってお菓子も食べるはず。
就寝
そして就寝。また翌朝からハードな稽古に打ち込みます。
わざわざ太る生活を送るわけがない。それって本当?
こんなライフスタイル送ってませんか?と言う例をご紹介。実はお相撲さんとの共通点が多いのです。
起床〜通勤〜仕事
朝はいつもドタバタしていて、慌てて家を飛び出して駅までダッシュ。いい運動だと思っている。朝ご飯を食べる時間はなく、そのまま仕事へ。(お相撲さん生活:朝ご飯を食べず稽古)
ランチタイム
朝ご飯食べていないので、ランチタイムが楽しみ。会社の近くに安くて旨い定食屋があって、ご飯大盛りも、おかわりも無料!ついついお腹がいっぱいまで食べてしまう。(お相撲さん生活:お昼にちゃんこで栄養をしっかり摂取)
午後の睡魔
午後は眠気に襲われてうとうと…(お相撲さん生活:お昼寝タイムで身体を作る)
おやつの時間
ランチから数時間後、ちょっと小腹が空いてきたのでお菓子をつまみならがパソコンの前に向かって仕事。今日は飲み会だ!(お相撲さん生活:自由時間にもカロリーを摂取する)
夕飯・夜の飲み会
仕事が終わって飲み会!たらふく飲み食いして楽しい時間を過ごす。(お相撲さん生活:夜もしっかりとちゃんこを食べて栄養を摂取)
就寝
遅めの帰宅でそのまま就寝。使われることがないカロリーは脂肪として身体に蓄えられます。
どうですか?ちょっと見方を変えると、太るプロと同じような事をしているのです。
お相撲さんはハードな稽古に、栄養価の高い食事を取っているので、体重の割には病気は少ないそうですが、運動もせずに、まともに栄養を摂らない生活をしていたら、身体の外側(容姿」も内側(健康)も崩れていってしまいますよね。
だから何かを変えなくてはいけない!
「何もしていないのに太る」は「何もしていないから太る」のです。ランチの時の大盛りを辞める。糖質量を気にかける、間食を変える、エスカレーターではなく階段を使う、フィットネスアプリを始めてみる、ジムの見学に行くなど、ちょっとしたことでも良いのでまずは何かを変えて行く必要があります。
僕は「太る」ことが悪だとは思っていません。ガリガリだから太りたい、身体が大きい方がカッコイイと思う方もいます。
「自分が太りたいと思っている・太っていてもいい」&「健康的に問題がない」のであれば、僕は太っていてもいいと思いますし、腹筋なんか割れている必要はないと思っています。
でも逆に「今の自分を変えたい」あるいは「健康的に何らかの問題がある・問題が出そう・問題になりたくない」と思っているのであれば、やはりダイエット・ボディメイクにはチャレンジした方が良いと思います。
1人でどうしたら良いか分からない、昔チャレンジしたけど挫折した人でも、今はあなたを支えてくれるパーソナルトレーナーという人達がたくさんいるのです。
本日のひとこと
