ジムに通いだしたらトレーニングの記録を取るといい!トレーニング記録を残せるアプリ「Gym Goal」はトレーニング初心者にこそ使って欲しい
スポンサーリンク

ジムでよくノートとペンを持って書き込みしている人を見かけたことはありませんか?あれはトレーニング中に思いついた筋トレ川柳をメモしているワケではなく、トレーニングの記録を付けています。

またジムにもよりますが、入会の際にトレーニング記録シートを渡して記入をオススメするジムもあります。(通っているゴールドジムではよく見かけます。)

もくじ

トレーニング記録ってなぜ取ってるの?

もちろん人それぞれ理由はありますが、こんな面で役に立ってきます^^

次回のトレーニングをより良いものにするため

実施したトレーニングの種目、重さ、回数、休憩時間などを記録し、次回トレーニングを開始する時の参考に使用します。基本的に同じ部位は連続して行わないので、前に胸をトレーニングした時に、前回どんな内容だったかを振り返ることができます。

例えばベンチプレスが50kgを10回3セット出来ているようであれば、次回はそれを越えるような内容を組むことでしっかりと身体に刺激を与えていくことができます。

上級者ともなれば感覚で実施することもできますが、最初のうちは感覚ではなくしっかりと記録を残してトレーニングを積み重ねていくことをオススメしたいです。

モチベーションにつなげ、ジム通いの挫折を減らすため

人間とはすぐに結果を欲しがる生き物ですが、残念ながら筋トレを開始してもすぐに目に見える結果は付いて来ません。そのため途中で挫折してしまう人も多いのが事実です。

本当にやって意味があるの?ただなんとなくジムに来て「あー疲れた」となるだけでは、なかなか継続が難しいと思います。しかしそこで小さな目標を立てて、しっかりと記録を残しクリアしていくことがモチベーションにつながり、継続にもつながっていくと思います。

パーソナルトレーニングをする際に、トレーナーに現状把握してもらうため

しかし記録を残すだけでは結果が付いて来にくい場合があります。トレーニングの内容が適切でない場合です。
そんな時は単発でもいいので是非、パーソナルトレーニングを受けて見てください。

その際にトレーナーさんは、あなたのトレーニング内容について聞いてくれると思いますが、しっかりと記録を残しておけば、それを元にアドバイスをしたり、トレーニングの内容を決めることができます。その結果、限られた時間での無駄をなくし、有意義なパーソナルトレーニングを受けることができます。

僕の中でトレーニング記録アプリは、これ一択!

IMG 4945 IMG 4944

ノートとペンでも良いと思いますが、持ち込みが面倒、書くのが面倒…今の世の中スマートフォンのアプリがあります!使わない手は無いでしょう。(ゴールドジムもノートじゃなくてアプリの開発を進めたら良いと思います。その際は声かけて欲しいです)

様々なフィットネス系のアプリがあり僕自身も無料から有料まで色々なアプリを試してみました。僕はこの「GymGoal」シリーズがとても気に入って使用しています。2013年から愛用しているので、約4年間くらい使用しています。

現在ストアで販売中の最新のものがGym Goal Pro(最近アプリ名が変わったようです)が販売中です。¥1,080は結構強気な価格ですが、買い切りで、機能も優れ、バージョンアップもちょこちょこしているので、長い目で見て買い!なアプリだと思います。

広告付で機能制限がある無料版もあるのでまずはそちらを使って見てください。

初心者に絶対オススメしたアプリ!

筋トレ、有酸素運動、ストレッチなど様々な種目を動画付で分かりやすく解説!動作を行う際の注意点なども書かれており親切です。筋肉図から鍛えたい場所を選択して、その筋肉を鍛えるトレーニング一覧も出てくれるのではじめのうちはとても助かります。ジムマシン、フリーウエイト、器具なしなどの器具のフィルターもかけて種目を選ぶこともできます。

体重や、ウエストなども記録として残すこともでき、簡単な筋肉の発達、脂肪燃焼、たんぱく質のコラムなんかも入っており、初心者の方は是非使って欲しいアプリです。

IMG 4942

もちろん上級者の方も!

トレーニングゴリゴリやっている方も満足させる機能も多く、トレーニングのスケジュール(曜日やサイクル)でプログラムを予め登録したり、1RMの自動算出、更に登録されている種目がなくてもジブンで新しくトレーニング種目を追加することができます。

スーパーセットの記録対応、kg/lbの重量単位の切り替えにも対応。今までのノート記録ではカバーできない範囲もしっかり記録できます。

IMG 4941

強いていうなら、もう少し使いやすくして欲しい

機能が多いのは嬉しいことですが、最初は戸惑うかも知れません。

使う人のレベルに応じて使える機能を絞って上げてもう少し、使いやすいようにしてくれたら最強だと思います。一部英語なのがちょっと残念ですが(^_^;)

これからジム通いを始める、いま紙で記録している、パーソナルトレーニングジムに通っていて卒業した後にジム通いを始める方にもオススメのアプリです^^

本日のひとこと

ノートより手軽に記録ができます^^
スポンサーリンク
こんな記事もあります!