ライザップに通わなくても食べられる!ファミマとコラボしたライザップスイーツを食べ比べ!
スポンサーリンク

低糖質スイーツについていくつか記事を書いてきましたが、ついにファミマで発売されているライザップスイーツに手を出しました!笑
今回は近くのコンビニで取り扱っていた「チョコ&ホイップシュー」「濃厚チーズケーキ ミックスベリーソース」「濃旨キャラメルプリン」の3つを食べた感想を書きたいと思います。

もくじ

ライザップの低糖質スイーツの美味しさチェック!

チョコ&ホイップシュー

IMG 6747

コンビニに売っている他のシュークリームと同じくらい生地はしっかり。チョコカスタードは滑らかで濃厚ですが、甘ったるくなくむしろちょっとビター。生クリームにも甘さはありますがこちらも思ったよりも甘さは控えめな印象。チョコカスタードのビターさ、生クリームの甘さが合わさり食べ応えも十分!満足な一品でした^^当質量は21.5gと糖質制限中の間食に用いるにはやや高め。

IMG 6748
IMG 6749
価格(税込) ¥158
糖質量/個 21.5g
カロリー/個 201kcal

濃厚チーズケーキ ミックスベリーソース

IMG 6746

いちご&ラズベリーのソースがかかったチーズケーキは見た目からして美味しそう!いい香りなのですが酸味も甘みも少ない印象でちょっと中途半端な感じ。チーズケーキ本体のお味は濃厚でなめらか!!ややボリュームが少ないのが残念ですが…カップの下にも何か入っていたら嬉しかったなと思ったりも。糖質量は9.3g/個ですが、ボリュームが少ないので、シュークリームほどの満足感は無かったです(´・ω・`)

IMG 6750

FullSizeRender 9

価格(税込) ¥178
糖質量/個 9.3g
カロリー/個 186kcal

濃旨キャラメルプリン

IMG 6745

表面がつるんっとして間違いなく美味しいと思わせる見た目。空けた瞬間からキャラメルのいい香りがします。北海道産純正生クリームを使用、キャラメルの風味がしっかりと効いた、なめらかな口溶けの濃旨キャラメルプリン。特にソースなどはかかっていませんが、それでも十分な甘さとキャラメル感が出ています。価格が濃厚チーズケーキよりも安く糖質量が2gしか変わらないのであれば僕はこっちをチョイスしてしまいます。

IMG 6752

IMG 6753

価格(税込) ¥170
糖質量/個 11.2g
カロリー/個 201kcal

番外編:サラダチキンバー

ファミマではスイーツ以外にも、パスタ、サラダ、カップラーメン、パンなど色々な商品を展開しています。(さすがにまだお米は出ない笑)
その中でもトレーニングをする上で役立ちそうなアイテムがサラダチキンバーです。

サラダチキンといえばトレーニングをしている人が食べているイメージが強く、サラダチキンを食べている=ダイエットを始めたなんて印象も持たれるような商品です笑
ファミマだけではなく、セブンイレブン、ローソン、ミニストップなど各コンビニに必ずといっていいほど陳列されています。

ライザップもついにオリジナルサラダチキンを発売!(プリマハムさんが製造しています。)

ここがポイント!

今までのサラダチキンと違いバー状になっているため食べやすく、持ち運びしやすいのが特徴。また従来のサラダチキンは間食と言うよりはメインになりそうなボリューム感で、1パックが結構なボリューム(メーカーによりますが100g以上)。一度空けたらパウチできないので食べきる必要がありました。
ライザップのサラダチキンバーは1個60でボリュームが少なめ!ちょっとした間食や女性の方に向いています!

食べた感想

空けてみると、パッと見た感じはしっとりとした印象。他社と違い、開けやすく汁が溢れにくいのは助かります。(ただし汁は入っているので注意)
一口食べてみると思ったよりもしっとりしていなかったです。結構パサパサしてる感じがして喉を通りにくかったのでお水を飲みながら食べました。
味は薄めですが物足りない感じではありませんでした。

んー味よりは便利さ、手軽さのがポイントな印象でした(^_^;)※個人の感想です

FullSizeRender 8

価格(税込) ¥158
たんぱく質量/個 13.5g
カロリー/個 76kcal

まとめ

ライザップに通わなくても購入できるライザップ商品。これからも続々と出てくると思います、糖質制限、低糖質ダイエットの際には活用してみてもいいですね!みなさんはどんな低糖質商品が欲しいですか?^^

本日のひとこと

個人的にはミニストップのサラダチキン「山賊焼風味」が最強です!
スポンサーリンク
こんな記事もあります!