
皆さん、野菜食べてますか?僕は実家が農家なこともあり、家の前の畑で取れた野菜は毎日食べていたと思います。
なので野菜は好きで、毎週サラダを作り置きしてランチに持っていきます。
サラダを食べる時に味付けはどうしていますか?なかなかそのままの方はいないと思います。オリーブオイルに塩コショウはいるかも知れません。多くの方はドレッシングを使っているのではないでしょうか。
ドレッシングって何でできている?
ドレッシングの種類にもよりますが、基本は「脂質(あぶら)」で出来ています。なのでかけすぎてしまうと、カロリーオーバーになってしまうので、かけ過ぎには注意とよく言われます。
それならばノンオイルならいいんでしょう!と思うかもしれませんが、
脂質を減らすと美味しさが落ちるので、糖質を多く使う傾向があります。
脂肪0のヨーグルトがいい例ですね。その代わり糖質量が多い場合があります。
脂質を取るか、糖質を取るか…悩みどころではありますが、今回紹介するプロドレで全てが解決!?
ちなみに…
あぶらには「脂」と「油」という字がありますが、違いってご存知でしょうか!?
「脂」は固形のもの、「油」は液状のものをいいます。
(漢字で見ると、”さんずい”が付いている油が液と考えると納得です(`・ω・´)
かけるだけで簡単にたんぱく質が摂取できる!
今までのドレッシングでは不可能であった、低糖質・高タンパク質・無脂肪を実現したドレッシングで固形分の90%以上がプロテイン(たんぱく質)でできた、ダイエット・筋肉専用ノンオイルドレッシング!がプロドレ!(プロテイン・ドレッシング)
プロテインと聞くと「あの怪しげな太る粉で、筋肉ムキムキな人が飲んでるやつでしょ」と思う方も少なからずいると思いますが、プロテイン=たんぱく質のことです。英語にしただけ( ・∀・)
プロドレはサラダ1食に20mlで、その中にたんぱく質が20gも含まれているそうです。
お肉・お魚のおよそ100g分、卵なら約3個分のたんぱく質が摂取できますね。嬉しい。
コラーゲンも20mlに10,000mgも入っているそうです…が、これは女性を狙ったものでしょうw
プロジェクトを立ち上げたのは、あのUHA味覚糖!
UHA味覚糖と聞くと僕は「シゲキックス」「e-maのど飴」が浮かびます。
UHAとは
U:Unique(ユニーク)
H:Human(ヒューマン)
A:Adventure(アドベンチャー)
の略で、人の夢をかなえるために、独創的、個性的に未来に向けてチャレンジしていこうという会社の信念を表しています。食べるという行為を通じて、多くの人が大きな夢を心に抱き、快適で健全な生活を送っていただくことこそ、私たちUHA味覚糖の最大の願いなのです。
お味は2種類!
鶏のササミや、お魚と相性のいい「プロドレたまねぎ」と、
ブロッコリーと相性のいい「プロドレごま(豆乳風味)」の2種類があるそうです!
ダイエット、ボディメイクの友、ササミとブロッコリーとの相性を考えてくれているのがうれしいですね^^
既にプロジェクトの目標達成済!
応募期間の3ヶ月を残して(執筆時)既にプロジェクト金額が達成しているので、サポートすることで確実にプロドレを入手することができます^^
今までにないタイプのドレッシングなので、今から届くのが楽しみです!
届くのは10月なので、その時は味のレビューもしてみたいと思います!
(※画像はプロジェクト実行者様の許可を得て使用しております。)
プロジェクトの応援はこちらからできます^^
本日のひとこと
