
昔はよく食べていた、大好きで飲んでいた食品、商品ですが、あるきっかけから全く飲食しなくなってしまったものが僕にはいくつかあります。今回はざっとまとめて見ました。(※個人の価値観です。)
いつも何も考えずに食べていた
日常で食べているものを意識するようになるには何らかのきっかけが必要だと僕は思います。例えばダイエットを決意した時や、健康診断にひっかかったと時、病気で入院した時などなど。
自己紹介にもあるように、小さい頃から間食、お菓子、甘いものが大好きなうえに運動が嫌いということで本来身体が作られる時期に、きちんとした栄養も取らなければ、運動もしていませんでした…本当に悔やまれます…(泣)
ラグビー関係の仕事をしていたので、身体の出来ているラガーマンの方々をみて、食事の重要さ、トレーニングの大切さを強く認識させられました。僕は身体が決して強くないので健康面からも、またボディメイクをしようと思ったのがきっかけで、食への関心が更に強くなったと思います。
僕が飲食しなくなったもの
昔は大好きで飲食していたけど、今では全く口にしなくなってしまたものを紹介していきたいと思います。
ファーストフード
僕の地元にはマク●ナルドはありません(とても田舎ですw)。はじめてマクド●ルドを食べた時は感動しました。そして注文する時にとても緊張したのを覚えています。「ハンバーガーと、ドリンクSと、ポテトお願いします」「セットで宜しいですか?」みたいなやり取りをしたのを覚えています(^_^;)
今では全く行かなくなりました。それどころかお店の前でにおいを嗅ぐのもちょっとダメになってしまったり…(でも空腹の時は大丈夫なんですよね。身体の不思議。笑)
食べなくなった理由は栄養があまり取れないし、かたよる。いい脂質ではないうえに高カロリーという点でしょうか。
健康やダイエットいろんな考え方や、様々な価値観があるけど、少なくとも「ファーストフードが身体にいい!」という見解をしている人を僕は知りません。
ただし例外として、野菜をいっぱい摂ることのできるSUBWAYは使います。鶏肉やローストビーフを選択して野菜を上限までもりもりにして食べます^^
牛乳
牛乳は昔から給食なんかでも、もちろんほとんどの自宅にも常時ストックされている飲み物として一般的です。僕は牛乳が大好きで1日1リットルくらいのんでいました笑
カルシウムといえば牛乳!牛乳は骨を強くする!なんていわれていましたが、今ではそうでもないようです。逆にカルシウム不足になる可能性もあるという情報や、牛乳を摂取する国ほど骨折率が高いみたいな情報もあります。(あくまでもいち情報にしか過ぎませんが)
低糖質ダイエットブームもあり、低糖質ダイエット中は糖質(乳糖)が含まれる牛乳は避けるべき食品の1つです。
トレーナーやスポーツ選手でも「毎日牛乳飲んで健康です!」なんて人は見かけません。
少なくともここ数年で牛乳はポジティブではなくなってしまった気がします。
また一部の考え方では、乳(牛乳)を大人になってからも飲む生き物で、その上他の生き物の乳を飲むなんて人間くらいなものだ!なんて考え方もあるようです。妊娠しないと出ない、乳がなんで年がら年中飲めるんだ!ホルモン操作だ!なんて意見も…
色々な考え方がありますが僕が飲まなくなった1番の理由は、お腹を壊すからです!!笑
僕は牛乳に含まれる乳糖(ラクトース)が不耐性で、常時下痢状態になってしまいます。これでは身体・腸に負担をかけてしまいますし、メンタル的にもやられてしまうので、飲むことをやめました。
カルシウムは小魚などから摂取するようにしています。
加工食品
代表的なところだと「ハム」「ソーセージ」です。これらも僕は大好きで沢山食べていましたが、今はジブンでスーパーで購入することはないですし、チョイスすることもなくなりました。
気になる所だと添加物だと思います。発がん性のある添加物が含まれているなど、食品の裏側的な書籍が人気だった時期もありました。
美味しいですし、僕は好きです。ですがそんな高頻度で食べるものではないかなと思っています。
そして…ハム、ウインナーを買うならお肉・お魚を買って食べたい!(・∀・)
コンビニ弁当
便利で手軽、様々な種類もあって美味しい、コンビニ弁当も食べません。
まずご飯が美味しくない…田舎出身で実家でお米を作っている農家の子なので米にはうるさいのです笑また加工食品と一緒で添加物、そして総合的な栄養素も気にしてしまうので、全く食べなくなりました。きっとコンビニのご飯はコンビニエンス(便利)なだけ。
脂肪0の商品
以前は通常版と脂肪0版があったら間違いなく「脂肪0」をチョイスしていました。しかし脂肪(脂質)は味を美味しく感じさせてくれます。それを取るということは、どこかで帳尻を合わせなければなりません。
なので余計なものを入れたり、必要以上に糖質を入れてカバーしてしまっています。代表例でいうとヨーグルト、ドレッシングなんかがそうですね。
買うなら通常版で僕はいいと思っています。
ドレッシング
サラダを食べる時に多くの方がかけるドレッシングですが、昔は大好きでドレッシングがないとサラダを食べることができませんでした。ドレッシング使わなくなってしまいました。塩コショウにオリーブオイルで結構満足してしまったり、メインになる料理に味が付いていれば一緒に食べるので、わざわざサラダに味を付ける必要がないのです。
お店で出てくるサラダにドレッシングがかかっている場合はかかっていないものに交換してもらうこともあります(お店側が迷惑でなければ)
しかし!そんなドレッシングを使わない僕が、使いたいと思ってしまったドレッシングが「プロドレ」という、今までにない新しいドレッシング!内容は別記事を書いていますので良かったらご覧ください^^
気にし過ぎも良くない
いろいろ書きましたが、今の情報が溢れているこの現代社会でさまざまな情報に左右されて、全部排除していったら本当に食べるもの、飲めるものがなくなってしまうと思います。本当にオーガニックだけ、本当に安全なものだけなものだけを摂ることももちろん不可能ではないと思いますが、そこには色々なコスト(金銭面、時間面など)がかかってしまい、なかなか現実的ではないですね。
まとめ
食習慣を変えるのは簡単なことではないけれど、何も考えずに商品を選んでいたのを成分表をチェックしてみたり、野菜を食べる量を意図的に増やしてみたり、食べる時間を気をつけたり、しっかり噛むことを意識したり、ちょっとした変化の積み重ねが大切です。
ここ1週間の飲食したものを手帳やノート、アプリでも良いので記録してみてはいかがでしょうか。
本日のひとこと
