英語学習・勉強アプリは「TEDICT」がおすすめ!無料版もあるでダウンロードすべし(^o^)
スポンサーリンク

もくじ

アプリで英語学習が便利

かめっくす
アプリで英語学習って便利だぞ。通勤中も出来るから、時間を有意義に使えるぞ。
管理人
でも英語アプリって何か単語を4択クイズとかそんなんばっか。毎月課金アプリばっかりだし…ちょっと抵抗あるし嫌だ!
かめっくす
わがまま過ぎ。それなら「TEDICT」ってアプリがオススメだ。ちょっとレベルが高いけど、英語学習してるなら確実にダウンロードしとけ!
管理人
ラジャー!速攻ダウンロードします!

「TEDICT」とは?

TEDのプレゼンテーションをベースにした、お値段以上の機能を備えた英語学習のアプリ。¥360で買い切りで追加課金もない。(執筆時点)

TED(テド、英: Technology Entertainment Design)は、アメリカ合衆国のニューヨーク市に本部がある非営利団体。毎年大規模な世界的講演会「TED Conference」(テド・カンファレンス)を開催(主催)している。
かめっくす
生の英語で様々なジャンルのプレゼンテーションが聞ける。リスニングにはもってこいの教材だな。しかも無料だ。

【アプリはこちら】TED(iOSのみのようです)

まずはプレゼンテーションをリスニングしよう!

画面下にあるメニューから「All Talks」を選ぶと、様々なプレゼンテーションが表示されます。トピックやスピーチの時間でも検索することができるので、自分に合ったものを選びましょう。また「検索」では英単語を入れて関連するプレゼンテーションを探すことができます。

最初に聞くときは下記を気をつけると学習がスムーズに進みやすいと思います。

  • 興味関心、好きなジャンルのプレゼンテーションを聞く
  • 短めのプレゼンテーションを選ぶ

プレイヤーはサブタイトル(英語、日本語等)の表示や、スピードも変える事ができてこれだけでも良い機能。動画を選んだら「New Dictation」ボタンがあるのでまずは聞きましょう!

TEDICT テディクト テッド
TEDICT テディクト テッド

ディクテーション機能がついている!

管理人
by the way, ディクテーションって何?
かめっくす
いっちょ前に英語使ってるな。ディクテーションとは、聞いた英語(外国語)を書き取る勉強法だ。リスニング力の他に、単語力も必要だ。

プレゼンテーションを聞き終えると「TEDICT」「TEEDICTisy」「Play Video」ボタンが出現!

TEDICT テディクト テッド

TEDICTモード

聞き取った英語をそのままタイプしていくモード。かなりハードルが高いです。何度も聞き直すことができ、スピード調整も可能。難しいときは次の単語を表示してくれるヒント機能もあります。一応、*が単語の文字数で書かれているので推測出来る方もいるかも知れません(僕は無理…)

またキーボードでの入力以外にスピーキングでも入力ができます。判定が厳しくて、もうこれは発音がしっかり出来ていないと1単語も前に進めません(^_^;)

TEDICT テディクト テッド

TEEDICTisyモード

TEDICTモードじゃ難しすぎる!と言う方はTEEDICTisyモードからスタートしましょう。これは既に使われている単語の一覧が用意されているのでパズルのように選んで、はめていきます。

簡単そうに見えますが、きちんとリスニングが出来ないと全然進まない…大量に単語がある時には一瞬、「うわっ…」となりますが、何度もリピートして1語1語ずつでもいいのでクリアしていきましょう。1語1語ずつだとしても、その分何度もリピートしてリスニングする必要があるので嫌でも聞きまくれます笑

TEDICT テディクト テッド

Words / 単語帳を勝手に作ってくれる!

Words機能では、そのプレゼン内で使用された単語が一覧として表示されます!これは凄い便利!

TEDICT テディクト テッド

Repeat Player

1文章を繰り返して聞きたい時に役立つのが「Repeat Player」。繰り返しの回数を選べるほか、バックグラウンドで流すことができる設定や、シャドーイングモード設定、動画の非表示なんかも出来ます。もう至れり尽くせりな機能。

TEDICT テディクト テッド

Script

プレゼンテーションの全英文と訳が表示できます。英文>日本語の順、日本語>英文の順、英文のみ、日本語のみで選択できます。

TEDICT テディクト テッド

ここがちょっと気になる!

単語帳がちょっと使いづらい

単語一覧が出てくれるのは嬉しいのですが、辞書がちょっと使いづらい。

まず意味が書いてあるだけなので発音機能があると嬉しい。また単語を押すと単語についてメニューが出てきます。

  • Dictionary Search:単語検索
  • Dictation Search:その単語を使っている文章の一覧を出してくれる
  • Repeat Player:その単語を使っている文章を動画で再生してくれる
  • Bookmark:単語帳にブックマークを付ける(未だに用途が不明)

これはこれで便利ではあるのですが、単語を押したらすぐに意味を知りたい時に煩わしさを感じました。OFFにする機能とか付いたら嬉しい!

TEDICT テディクト テッド

ディクテーションモード中の単語検索がしにくい

TEDICT テディクト テッド

ディクテーションモード中に単語長押しで、単語を調べるメニューを出すことができますが、左右に次のページ、前のページへ移動する判定があるので間違ってページ移動してしまうことが、しばしば。ややストレス(^_^;)

次のページへの促しがちょっとうざいw

次のページに移動する時にページがペラペラ動くのが個人的にはすごく邪魔に感じました。最初は移動できることを促すためにあっても良いと思うのですが1度学習したらもういらない余計な見た目の動きだなと…ページがめくれるアニメーションも正直いらないです笑

TEDICT テディクト テッド
TEDICT テディクト テッド

4技能を鍛えることができる最強アプリだと思う!

TEDICTは残念ながらアプリはiOSのみ。しかし今の所これに匹敵するアプリは無いのではないでしょうか?4技能を鍛えることができ、買い切りで値段もそんなに高くない!まさに最強アプリ!

お値段以上なので有料版を即購入しても良いと思いますが、課金したくない!と言う方は無料版もあるのでそちらをどうぞ!

【アプリはこちら】TEDICT - TEDで英語を習おう

スポンサーリンク
こんな記事もあります!