英語学習アプリ「Polyglots」のマイレシピ機能で学習素材選びにはもう迷わない!
スポンサーリンク

英語学習を再開してもうすぐ半年、途中フィリピンへ1週間の短期留学にも行きました。マンツーマンで英語漬け。これ以上、英語学習に適した環境はないのではないでしょうか?

駅前留学を週1で1年間通うと、50分x52週=2600分=約43時間
フィリピン留学1週間だと、50分x7コマ授業x5日間=2450分=約41時間

授業がない日も友達や街中で英語を使うことを考えれば駅前留学を週1で1年間=フィリピン短期留学1週間の学習量はほぼイコールということになります。

そんなフィリピン留学は嫌でも毎日英語を勉強でき、カリキュラムもあるためひたすら目の前の学習に集中できました。しかし帰国してとても困ったことが…「何を学習したらいいの?何を使えばいいの?」と言った学習教材への悩みでした。本屋に行けば大量の書籍があり何が良いのかわからない、そもそもどのスキルを付けたら良いの?もちろん目的にもよると思いますが、帰国後の学習難民になりかけていました。

そんな中、Polyglotsと言うアプリを見つけて使うことにしました!

もくじ

Polyglotsって?

英語ニュースを使って英語学習をすることができるアプリです。必要に応じてコンテンツを追加購入したり、アプリ内でセミナーを受講することが出来たり。機能やプランも充実しているので「全体的に学習したい!」という方も「ピンポイントでここだけ強化したい!」人にもオススメ。

もう、英語学習はPOLYGLOTS以外、必要ありません。
あなたの好きなジャンルの英語ニュースを使って、英語力を鍛えましょう!
パーソナライズされた単語帳を使った、英単語学習はもちろん、
リスニング学習、英会話・英文法学習、そしてTOEIC®/TOEFL®対策も!
続く英語学習を可能にします。続かない英語学習は終わりにしましょう。

Polyglots 英語 アプリ

マイレシピは自分のレベルに合った教材を選んでくれる!

Polyglots 英語 アプリ

その中で自分が面白いなと思ったのがアプリ内で英語力を判定してそれに応じた自分だけの学習コンテンツを組んでくれる「マイレシピ」という機能。まさに英語学習難民中の自分にはうってつけだと思い、3ヶ月のサブスクリプション契約をして学習をスタートしました!(3ヶ月で¥1,000/月額)

マイレシピは重点的に伸ばしたいスキル(単語、文法、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティング)や、1日に使える学習時間(10分〜1時間以上)も設定できより詳細にカスタマイズすることができます。

Vocabulary

Polyglots 英語 アプリ

毎日10問出題される単語問題は4択クイズ!文脈もカテゴライズも無いので本当に色んな英単語に出会えます。(こんなの使うのと言ったものまでw)出てきた英単語は登録することで単語帳に記録。あとから確認や復習ができるようになります^^

Reading&Listening

インプットスキルのリーディングとリスニングはニュースを選んで、読むor聞くで内容を把握。その後、内容についての4択クイズに答えます。文章の区切りを把握するためにスラッシュを入れる機能があったり、分からない単語は長押しすることで意味を表示したり、リスニングであればスピード調整もすることができます。

通勤中にイヤホンを付けていればリスニング、リスニングがしにくい場合にはリーディングのようにシーンに応じて使い分けて学習できますね。

Polyglots 英語 アプリ

Polyglots 英語 アプリ

Polyglots 英語 アプリ

Speaking&Writing

アウトプットスキルのスピーキングとライティングは、会話を聞いて(or読んで)、より適切な受け答えはどちらでしょう?と言った問題が出題されます。回答後は会話形式での解説が表示されるので理解しやすいです。最後に、出てきた表現の理解度チェックを別の文章で行います。音声入力ならスピーキング、テキスト入力ならライティングの勉強になると言うわけですね。

Polyglots 英語 アプリ

まだまだ改良点はあると思うけども

マイレシピ機能はリリースされてから、まだそんなに日が経っていないので今後、色々と改良されていくと思います。
基本的には同じ教材で出題の仕方や回答の仕方を変えているだけなので、より特化して各種スキルのための学習がカスタマイズされると良いなと思いました^^

Polyglotsは今はインプットメインで使っています。

アプリで隙間時間を上手に活用!

手帳やノートが好きなので机に向かってのアナログ学習が好きな自分ですが移動時間、特に通勤中はなかなか難しい。そんな時にこそアプリを上手に活用して限られた1日の中でしっかりと学習時間を作っていくようにしています。現在はインプットは「Polyglots」、アウトプットは「DMM英会話」。特に先生との会話は言ってることが、どんどん理解が出来るようになってきました。なかなか反射的にアウトプットするのが出来ていませんが、引き続き頑張りたいと思います。(自宅の近くのコンビニ店員さんがネパール出身の方でたまに英会話をするのですが、訛りがあると全然聞き取れないことに気づきちょっと凹みましたw)

簡単!わかりやすい!DMM英会話



スポンサーリンク
こんな記事もあります!