現金との付き合い方を考えさせられた…新概念の財布「MAG(マグ)」が届いたのでレビューしてみます。
スポンサーリンク

7月にクラウドファンディングで出資していた新概念のマジックマグネットウォレット「MAG」が届きました!早速使用感などをご紹介致します!

そもそもMAGってなんだ?という方はこちらの記事からどうぞ\(^o^)/

もくじ

薄い財布を越える薄さ!

驚くべきは何と言っても薄さ。前に使用していたabrAsus(アブラサス)の薄い財布をこえる薄さです。
何も入れていない状態ではペン1本分程度の厚さしかありません。

今回はジェットブラックを購入しましたが、他に落ち着いた風合いのアッシュグレー、ほんのり青みがかっているサファイアの3色展開。海外ではレッドもあるようで本当はレッドが欲しかったです。

IMG 6771
IMG 6772
IMG 6773

マグネットでつながる。モジュラー型の財布

MAGはモジュール式の財布で3つのパーツから構成されます。1つ1つのパーツが独立しているので、不要なパーツを外せばもっと薄く、もっとスマートに持ち運ぶことができます。

IMG 6774

パーツの先端部分にマグネットが付いおり両面で広範囲にマグネットが付いているので写真の用にスライドさせたり、クルッと向きを変えて取り付けることもできます。
マグネットは多少振ったくらいでは取れませんが、ポケットから取り出す時に引っかかって取れたり、また時間と共に弱くなっていくのではないかということを懸念しています(^_^;)

IMG 6779
IMG 6780

各モジュラーの使用用途はこんな感じです!

MAGを構成する3つのパーツを見ていきましょう!

カードを収納する基本パーツ/The fundamental(ファンダメンタル)

IMG 6776

基本パーツはカードを3枚収納することができます。無理に詰めればもう少しカードが入りそうな気もします。横から入れる側のポケットは余裕がある感じなので、僕はここに折りたたんで紙幣を入れています。

バンドが特徴的な補助パーツ/ THe subsidiary(サブシディアリー)

IMG 6775

ゴムのバンドが付いたパーツで裏表にポケットが付いていてカードなら最大6枚収納可能。バンドには紙幣を挟んで使うようですが、収納がしづらく、使いにくさがどうしても出てしまいます。
紙幣をバンドに挟んで使うことが今までなかったのと、どうしても不安感がぬぐえない…マネークリップだと思って使うしかないですかね…(^_^;)

小銭や鍵を収納できる補助パーツ/The auxiliary(オーグジリアリ)

IMG 6777

小銭や、鍵を収納する事ができるポケットが付いているパーツです。ボタンやジッパーなどが付いておらず、ポケットの外側に出ている記事の部分を内側に潜り込ませるようにして蓋をする感じなのですが、取り付けも、取り外しもやりづらく、中に入っている小銭も見にくく取り出しにくい…小銭が多くなれば膨らんでしまうし、重みでマグネットが取れてしまうのではないかという不安。

きっとこれは現金主義をやめろってことだ…

さすが海外で考えられた財布なだけあって、もう完全にカード決済、電子マネー決済、スマホ本体での決済(お財布ケータイ、Apple Payなど)をメインに考えられた財布です。「紙幣も、小銭も主役になれない財布。いかに割り切ってシンプルに、スマートに、お金と付き合うか」だと感じました。

正直なところ紙幣と小銭へのアクセスが悪すぎて、今のところ使いづらさ、落とさないか落ちないかの不安感しか感じておらず…
星5つを満点とするのであれば星1つ…(´・ω・`)

ただ、これを機会に現金主義をやめた生活にちょっとトライしてみようかとポジティブに捉え、挑戦してみようと思います!\(^o^)/

【ちなみに】スマホカバーにもカードは収納できます!

FullSizeRender 10

FullSizeRender 11

財布と一緒に持ち歩くと言えば「スマホ」。財布と同じくらい常に持ち歩いて肌身離さず持っているかと思いますがみなさんはどんなカバーを使っていますか?

僕はiPhoneユーザーなのですが現在使用している背面手帳型カバーが最強!だと思っています。今まで異なる手帳型のiPhoneカバーも使用してきて便利さは感じていたのですが、いちいち操作の時にカバーを開いたり、カバーが撮影の邪魔をしたりと、日常生活でもどかしいシーンが多々ありました(^_^;)

背面手帳型であれば、画面を見るのにいちいちカバーを開く必要がありません^^また構造上カメラのレンズ部分も覆わないので、すぐに写真撮影も可能です。plusサイズならカードを最大4枚収納することができます。(僕は外側にはSuica、内側にはジムの会員証、免許証、保険証を入れています。)手帳型のiPhoneカバーを探しているのであれば間違いなくオススメできる一品!友人に勧めたところすぐに購入して使い始めました( ´∀`)

ただ手帳型を選ぶ人は画面を覆いたい・保護したいという方もいると思うので、そのような方にはちょっと向かないです。

まとめ

シーンに応じてカスタマイズ出来るMAGは、ライフスタイルをちょっとスマートにできる財布だと思います。まだまだ進化できる、進化の途中であると考えます笑

薄い系の財布は、薄くそしてスマートな分、現金をたくさん持ったり、カードの複数持ちには向きません。取り出す時に俯瞰もしにくく、もどかしさを感じてしまいます。

カードに関して言えば、カードが複数入るスマホカバーと組み合わせることで、日常のちょっとしたもどかしさの積み重ねを減らしています。

正直abrAsus(アブラサス)さんの薄い財布がとても使いやすいので、買い替えを検討中であります(^_^;)

本日のひとこと

毎日使って持ち歩くものだからこそ、色々試して自分に合うものを見つけたい。
スポンサーリンク
こんな記事もあります!