
トレーニングやダイエットをしている人なら一度は食べたことがある「サラダチキン」
サラダチキンを使った調理ができる、面白い商品があったので早速調理してみました!^^
- こんな人にオススメの記事
-
- トレーニング・ダイエットをしている
- サラダチキンはよく食べるけど飽きてくる
- スープでしっかり栄養が摂りたい
サラダチキンはダイエット・ボディメイクの味方!
ダイエットやトレーニングをしている方は鶏の胸肉をよく利用すると思うのですが調理がなかなか難しくパサパサになってしまったり、中までちゃんと火が通らなかったたり…そもそも調理がめんどくさいなんて気持ちも…
そんな悩みを解決してくれるのが「サラダチキン」です。
高タンパク、低カロリー、低糖質で調理することなく、手軽食べることができる正にボディメイクの味方!!
低脂質ダイエット、低糖質ダイエット、バックアップ(身体をでかくすること)などボディメイクシーンにも用いることができる優れものです。
サラダチキンの味のレパートリーも豊富
サラダチキンは様々なメーカーから発売されており、味のバリエーションも豊富!毎日食べても飽きない!(とまでは言えないですが…)
- プレーン
- ハーブ
- カレー
- レモン
- スモーク
- タンドリーチキン
- 柚子胡椒
などなど、いろんな味が各社から出ておりますがが、僕が今まで食べた中で1番おいしい!と思えたのはミニストップの「山賊焼風味」です。
1袋で115g、たんぱく質はもちろんしっかり取れる25g弱、炭水化物も3g程度。さすがサラダチキンクオリティ。ほんとにこの旨さでこの成分表示なのかと思えるくらい美味しい味付けです。
寒い時期には身体を温められる食事をしよう!
いくら手軽とはいえ、やっぱりそのまま食べるのは飽きてくるもの。これからの季節は寒いから、栄養も摂れて、身体も温めたい!
そんな贅沢な悩みを解決できる、サラダチキンを使って手軽に美味しいスープを作ることができるのが「サラダチキンで作る濃厚ミネストローネ」なのです!
スープ単体でカロリー86kcal、たんぱく質3.8g、炭水化物は14.5g程度。このままだと若干栄養素的に足りない感じがしますが、ここにサラダチキンを食わることで高タンパクなスープに変身!
サラダチキンを使用するので、たんぱく質が+25g!そしてサラダチキンは元々糖質量も少ないので、糖質量自体も1食15g以内に収めることが可能です。


作り方はとっても簡単!
サラダチキンを適度な大きさに割いて、濃厚ミネストローネに入れてレンジで3分チンするだけ!あっという間にできあがりましたー!(●´ω`●)
味はトマトの味はするものの、やや弱い感じ。トロミ・ドロドロっとした感じはなくてサラサラなスープですが、優しいまろやかな味でした。
トマトがベースになるのでプレーンのサラダチキンを使うのがベストかなと思います。
今回はスープの元+サラダチキンに加えて、余っていたサラダ豆を追加してアレンジしてみましたが、食材をプラスすることで更に栄養価の高いスープに変身させることができます。
味の素さんの今夜はてづくり気分シリーズで出ており、他にも「お豆腐で作るじんわり生姜スープ」「サラダチキンで作る参鶏湯」もあります(・∀・)
今夜はてづくり気分シリーズも、サラダチキンもコンビニで買えるので、是非試してみてください^^
本日のひとこと
