旅行や帰省に使える!かさばる衣類を圧縮して持ち運べる!米国で大人気の「Kompak」を使ってみました!
スポンサーリンク

僕は普段はバックパックでお出かけします。あまり多くはないですが旅行に行くときや、帰省する時もバックパックに詰め込んでいきます。持って行きたい!って訳ではないのに持って行かなければならないのが「衣類・着替え」どうしてもかさばってしまい荷物になってしまい、帰りは使用済みの衣類を持って帰らなければなりません。

今回は、バックパッカーや、旅行が好きな人にオススメの米国で大人気!荷物を圧縮して40%省スペースになるコンプレッション収納バッグ「Kompak」をご紹介致します!^^

もくじ

kompakとは?

海外の人は身体のサイズが大きいので、旅行の時に日本人よりも荷物がきっとかさばってしまう。そんな悩みを解決できてしまうのがKompak。

Kompak(コンパック)は旅行で活躍する衣類用の収納ケースです。両面に収納でき、チャックを閉めるだけで全体を圧縮できるので、スーツケース、カバン、バックパックなどのスペースを40%も節約できます。米国のKickstarterでは5000人近い支援者を集め、3000万円超の資金調達を達成しました!

サイズは2種類!

kompakのサイズはSサイズとLサイズの2種類。
Sサイズはバックパックに丁度いい感じのサイズ(約25.4cm X 約20.3cm X 約10.2cm)でジムなんかでも使えそうな気がします。
LサイズはSサイズの2回りくらい大きなサイズでスーツケースにピッタリのようです。(約36.2cm X 約25.7cm X 約10.2cm)バックパックに入らない訳ではないですが、ちょっと大きいかなと。家族で旅行に行くときには重宝しそうです^^

kompak
kompak

Sサイズはジブン手帳より一回りくらい大きなサイズです。

kompak

収納用のジッパーの他に、圧縮用のジッパーが付いています。そちらを開くとこんな感じでより立体的なサイズに。なので見た目以上に収納ができます。

kompak

表面?はメッシュ加工になっているので通気性は抜群。メッシュ部分から中身をチェックできるので複数使いしても間違うこともなさそうですね。

kompak
kompak

反対側は防水仕様になっているので、汚れ物を入れておけます。使用前の物をメッシュサイドに、使用済みのモノを防水サイドに入れておけば「この下着使ったんだっけ?」なんて迷うこともなくなりますね!

kompak
kompak

ちなみにジッパーは防水仕様のYKKジッパーなので、ジッパーがすぐに壊れた…という事はなさそうですね。

本当に圧縮できるのか!詰め込んでみました!

今回は使いやすそうなSサイズでチェック!下記のものを雑に詰めました。(わざとかさばるようにしたいからですよ!決して畳み方が下手くそな訳ではない…はず…)

・バスタオル1枚
・スポーツタオル2枚
・トレーニングウェア上下

雑に詰めてちょっとはみ出るくらいなので、しっかり畳めばまだまだ収納は可能そうです。

kompak

そして閉じるとこのくらいの厚さになりました。青い部分にシワが出ているので、まだ余裕で入るのがわかると思います。

kompak

ここから収納スペースとは別に付いているジッパーをグルっと閉めていきます。こちらがビフォー・アフターです。確かに半分までとは行きませんが40%程度?は圧縮できているかなといった印象。

kompak

こんな感じでスッキリ収納が出来るので、バックパックで旅行、帰省する時は便利!赤ちゃんがいる方なら、かさばる替えのオムツや子供の着替え何かを詰めておいて持ち歩くのも良いかも

kompak

ちょっとした持ちてなんかも付いている親切さ。

kompak

頻度は多くはないですが、引越しの時の衣類をまとめたり、衣替えの時に使わないシーズンのものをまとめて圧縮しておくこともできますね^^

スポンサーリンク
こんな記事もあります!