
管理人が元某ダイエットジムパーソナルトレーナーなので、ダイエット、食事、フィットネスの話が多いブログですが、管理人は一応、個人クリエーターとしても、ほんのちょっと活動しています。(クリエーターなんて言い方、おこがましいですが…汗)
LINEのスタンプ販売していたりラグビーチームのユニフォームやグッズ何かもちょこちょこやってたりします。(よかったら見てね)
もくじ
ペンタブレットを使っているクリエーターはかっこいい!
と言う、一種の憧れから大した作品を作っているわけでも、作れるわけでもないのにペンタブレット(以下 ペンタブ)を昔から使っていました。初めて購入したペンタブは「Wacom Bamboo Comic」というものでサイズもデカくて本体にコードが付いていて取り外しが出来ずワイヤレス機能付いていませんでした。憧れのペンタブ!最初は積極的に使っていたのですが、だんだんと使用しなくなりました(ほらみろ)
そして2台目はメルカリで中古の「Wacom Intuos Creative Pen & Touch Tablet」を使用!ワイヤレス機能が使えてサイズも小さいものをチョイス!これで少しは使う頻度が増えるかなと思いきや、ワイヤレス機能を使うためにのキットが別売り。¥4,000程度でしたがそれでも予算オーバーだったのでなくなく有線で使用。ちょいちょい使用しつつも最終的には壊れてしまいました。
ペンタブの種類
板タブレット(板タブ)
ペンタブレット(板)に描く。パソコンの画面を見ながら描くのでちょっと場所は取りがち。安価なので予算があまり割けない人、初心者はまずこれでいい。ちょっと操作に慣れが必要。数千円〜数万円の価格帯。
液晶タブレット(液タブ)
ディスプレイに直感的に直接描ける、プロの人はこれ使ってんだろうな…。何かもうゴッツくて重厚感がある感じ。板タブよりは高く数万円〜数十万の価格帯。
iPad、タブレットPC:
わざわざ板タブ、液タブを買わなくても趣味やちょっとしたイラストなら、iPadなどの選択肢も十分にあり。持ち運びも可能で、絵を描くこと以外にも使える。もうどこでも仕事できちゃいますよ。あんまりカフェとかでタブレットに絵を描いてる人見たことないな…数万円〜数十万の価格帯。
初心者の僕は板タブで十分です…はい…
プロのイラストレーターでもないし、趣味ですごいうまい絵を描いているわけでもない僕は板タブで十分!3台目は「Wacom Intuos」を購入しました!
サイズの選び方
Wacom Intuosは、SmallとMediumの2サイズあります。サイズは画像のとおりです。やや見にくいですが板に描いてある点々のエリアが描き込める範囲なので板よりちょっと小さい領域です。
- こんな人はSmall
-
・作業スペースが小さい
・外に持ち運ぶ
・予算を少しでも抑えたい
・とりあえず使ってみたい - こんな人はMedium
-
・大は小を兼ねる精神
・少しでも広い範囲で描ける方が良い
・作業スペースが広め
Smallサイズは2つのモデルがあるので注意!
Wacom IntuosのSmallサイズには2モデルあります。(Mediumはワイヤレスモデルのみ)
- ベーシックモデル
-
・Bluetooth接続が出来ないのでワイヤレスで使用できない
・本体の重さが若干軽い(230g)
・購入特典ソフトウェアにCLIP STUDIO PAINT PRO(2年ライセンス)が付かない
・価格がワイヤレスモデルより¥5,000弱安い - ワイヤレスモデル
-
・Bluetooth接続でワイヤレスで使用できる
・本体の重さがベーシックモデルより重い(250g)
・購入特典ソフトウェアにCLIP STUDIO PAINT PRO(2年ライセンス)が利用できる
・価格がベーシックモデルより¥5,000弱高い
今回は「Wacom Intuos Small ワイヤレスモデル」を購入しましたが、ワイヤレスキット無しで接続できるのは凄く嬉しい!また購入特典でソフトウェアをダウンロード出来るのも大きな魅力です!
- 購入特典ソフトウェア
-
・Corel Painter Essentials 6
・Corel AfterShot 3
・CLIP STUDIO PAINT PRO(2年ライセンス)
※上記3つのソフトウェアから2つをダウンロード可(ベーシックモデルは上2つから1つをダウンロード可)
実際のサイズ感
MacBook Air13インチの約半分程度のサイズ感で、ジブン手帳bizより1周り小さいです。これなら手帳と一緒に持ち運びもできます。(持ち運ぶの?)


いろいろな創作活動をして行きたいなと
ペンタブ購入して何やりたいかって言うと、イラスト描いてみたり、スタンプ作ってみたりと色々やってみたいんです。小学生の時の夢がポケモンカードのイラストレーターでした。昔はノートに自分で考えたポケモンカードを描いてたなーと思い出しました(^_^;)他にも3DCGとかにも挑戦していけたらなと思っています。
人生1度切りなので、学びたいと思ったこと、やりたいと思ったことは積極的に挑戦する姿勢で日々過ごして行きたいと思います^^