
以前にクラウドファンディングで圧倒的収納力「ペリカンバッグ(pelican bag)」を支援して、そちらが先日届きました。
数週間使用した印象、やはり他のバッグパックを寄せ付けない大容量で、クオリティも高く良いバックパックです。
しかし…ちょっと自分のライフスタイルに合わなくて使いづらさを感じてしまっています。
自分が感じた合わないポイントをまとめてみました。購入を検討されている方がいましたら参考になれば幸いです。
もくじ
自分的にここが残念…
小物収納が弱い
これは分かっていたことですが、メイン部分が大容量な分、細かい収納は苦手…メイン部分にはジム用品が一式入るのですがそこに手帳2冊や書籍などを入れるとベルトのバックル部分とぶつかってしまったりしてちょっと不便…MacBookやiPadも入れることができますが不安…Switchとかも持ち歩きたいなとか思った時にはやはり小分け出来る収納スペースは必要だなと…
ペットボトルホルダーがない
ずっと外側にペットボトルホルダーがあるタイプのバックパックを使用してきたので無いと、なんだかんだで不便と言うことに気づきました。普段はトレーニング時に使うスクイズボトルを入れていたのですが中に入れると大容量とは言えちょっと邪魔なので外側にセットしたい…付属パーツを変えば付けることができますが正直カッコよくないです…
スマホケースが取り外せない
はじめはスマホケースが入れるポケットが付いているのは便利だ!と思っていたのですが男性であればポケットに入れている人がほとんどですし、電車の中ではバックパックを背負えないので前で担ぐか足元、棚の上に置くことになります。そうするとケースが全く役に立ちません。外すことも出来ないので今はただ邪魔なポケットになってしまいました…(泣)
20L時の開け方がスマートじゃない
ペリカンバッグは20L〜50Lまで可変する面白いバッグパックなのですが、容量が少ない時でも上の大きい口をガバっと開ける必要があります。そんな大きく開かなくてもいいのにって時でも、ガバっと開いてしまうのはちょっとスマートじゃないですね。サイドポケットからも取ることはできますが…
サイドチャック、取っ手の位置が自分に合わない
中のものにアクセスしやすいようにサイドチャックも付いているのですが、これの左右の位置が自分には逆でした…^^;
片側の肩にかけてものを取り出そうとした時や、前に背負った時に右利きの人は右側に付いていないととても不便です。取っ手の位置もそうですが、逆なのでとても使いづらい…容量が大きいのでせめて、サイドポケットだけでも両方からアクセス出来るようにして欲しかった!
見た目が崩れやすい
複数のポケットで構成されている訳ではないので、枠組みがないと言いますか、入れるものによって見た目が大きく変わってしまいます。20Lの時はまだ小さいのでベルトで整える感じには出来ますが、結構な容量を入れた時の見た目はあまりカッコよくないかも知れません…
内側が使いづらい
内側に小さなポケット(貴重品入れ)が付いているのですが、PCを入れるポケットの上部に付いているのでPCの取り出し時に邪魔になる…色んなバックパックを試しましたがメインとPC収納部は分けてあった方が使いやすいです。
やっぱり自分は…
Aer(エアー)のトラベルバッグが最強に使いやすいと感じています。しかもバージョンアップしており、トラベルだけじゃなく日常使い、ジム通い使いもバッチリ!!どっかのタイミングで買い替えかな…