
先月、マイルドライナーを購入して持ち歩くペンが増えたことで、ペーンケースを「つくしペンケース」に変えました!つくしペンケースを使ってとても素敵で良いペンケースなのですが、ちょっと使いづらさを感じておりました(^_^;)
具体的にここ!って訳じゃないのですが…モヤモヤした感じでした…そんな時に部屋のお掃除をしていたところ、クローゼットから昔購入した、あのペンケースが出てきまして、早速乗り換えました!w
- こんな人にオススメの記事
-
- 自分に合うペンケースを探している
- ペンケースは立てて使いたい派
- 文房具が好き
もくじ
ネオクリッツとは?
ジブン手帳と一緒のコクヨさんから発売されているネオクリッツですが、ペンケースがペンスタンドに早変わり!自立するペンケースなのですが、初めて出た時は「凄い!!欲しい!!」と強く感じたのを覚えています。
ネオクリッツは現在5タイプありまして収納本数の違いや、薄いフラットタイプなどがあります。多分、僕のはレギュラーサイズのブラック✕レッドカラーなんですが、今はもう取り扱いのないカラーバリエーションのようです(^_^;)
ネオクリッツもつくしペンケース同様、購入されたもののすぐに使われなくなってしまったペンケース君です…(ごめんなさい)早速、今持ち歩いているペン類、文房具類を入れたらパンパン過ぎず、スカスカ過ぎず丁度いい感じ^^そして何と言ってもペンケースが立っていると凄く机の上で使いやすい!
カフェで手帳タイムをする際にはどうしてもお店のテーブルが狭かったりするので、普通のペンケースだと広げて使うのでどうしても場所を取りがち。でも立つペンケースはほとんど場所を取らない!そして意外に俯瞰しやすくて、目的のペンも探しやすいです。僕は本数を持ち歩かないからかも知れませんが、以前に手帳オフ会の時に30本くらい持ち歩いている方は立つペンケース使ってました。職場のデスクの上でも使いやすくていいです^^
そして何よりペンをしまう時が楽なんです!つくしペンケースだと引っ掛ける部分が付いていて親切設計なのですが、逆にそこに引っ掛けないとゴチャゴチになってしまっていたのです…でも立つペンケースはヒョイ!と投げ込むだけ!(良い子は真似しちゃダメ)
(しばらく使っていなかったので、汚れとヨレヨレなのは内緒)
ジブン手帳と並べると、こんな感じ。一緒に持ち歩けるサイズ間が良いですね^^
大人向けのカラーが渋くてカッコイイ!ネオクリッツフラットビズ!
引用:コクヨ
赤が好きな僕ですが、ネオクリッツフラットビズタイプの赤のカラーの感じが凄く好みです(●´ω`●)見た目の感じも何かザラザラしている感じが大人な感じです。今使っているのはツルツルしてて学生が使うペンケースみたいです。うー買い換えようか…11/15発売です!価格は¥1,944(税込)
ネオクリッツだけじゃない立つペンケース
ネオクリッツ以外にも立つペンケースがあるので、ちょっとのぞいてみましょう(@w@)
DELDE(デルデ)
サンスター文具さんから出ているデルデは面白い動きをするペンケース。そして素材感、デザインがおしゃれです。ペンケースが洋服みたいにコーディネートされている感じ。シンプルなものから、ドットやライン入りのもの、デニム素材と本当にシリーズが豊富。インスタ映えする立つペンケースなら間違いなくDELDEだと思いました笑
SMART FIT ACTACT スタンドペンケース
LIHIT LABさんから出ている押し込むタイプのペンケースも立てられます!素材がシリコンということでちょっと変わったペンケースです。立てる時は底の出ている部分をグッと押し込むので何か楽しそう。でも戻す時が自分で引っ張り出さなきゃいけないってのがちょっと面倒ですね(^_^;)動物のキャラクターバージョンもあり癒やされます。女性の方にオススメ(●´ω`●)
引用:LIHIT LAB.
スマ・スタ 立つペンケース
文具・事務用品メーカーのソニックさんから出ているスマ・スタ!スマートなペンケースで、立つことはもちろんスマホを入れることもできます。収納力もありそうですね。個人的には開く部分が何かコックピットみたいでかっこいい!男心をくすぐるペンケース…男性にオススメかも。でも女性の化粧ポーチとしての使用例もあったので様々な使い方ができそうなペンケースですね!僕は残念ながら好きなバリエーションがないため見送りで…かっこいい赤、黒✕赤の組み合わせが出たら間違いなく乗り換えます!といいつつも既に既に気になってる…ポチってしまおうか…
引用:SONIC
本日のひとこと
