
毎年楽しみにしている時期が来ました!





手帳の公式ガイドブックならこの2冊!
手帳のブランドや、著名人の手帳&ビジネス書なんかは沢山ありますが、しっかりとファンがいて、公式ガイドブックが出ている手帳は多くはありません。
その中でもやはり手帳の大御所「ほぼ日手帳」は公式ガイドブックは今年で13冊目(ほぼ日手著の秘密を含む)
そして僕も愛用している「ジブン手帳」も公式ガイドブックは3年目。
この2冊はしっかりファンの心を掴んでいる手帳だと僕は思っています。
ほぼ日手帳ガイドブック 2019
初めてほぼ日手帳を購入したのは2009年でした。公式ガイドブックもその時から購入しているのでもう10年も経ったと思うとビックリ!
それまで手帳は好きだったけど、楽しむという感覚がなかった、いや分からなかったのですがほぼ日手帳のユーザーさんの使い方を見て、だんだんと手帳を楽しめるようになってきたと思っています。
毎年、カバーのラインナップも豊富で新しいタイプの本体も発売しているほぼ日手帳なので、公式ガイドブックはとても読み応えもあり、過去のものを読み返しても十分楽しい。
なので僕は、2009年以前のガイドブックも購入して、いつでも読めるようにデータ化してiPhoneに入れています( ・`ω・´)
ジブン手帳ガイドブック 2019
僕が愛してやまないジブン手帳も公式ガイドブックは3年目!初めて発売されたのが2017年度版なので登場からもちろん毎年購入しています。
ジブン手帳も毎年少しずつ、グッズが増えたりカバーが増えてきました。ほぼ日手帳以上に手帳本体にあるコンテンツが多いので、初めてジブン手帳を使う方は本体購入前に公式ガイドブックを見て使い方をイメージしても良いかも知れませんね!
そして実はお知らせが…この度、僕の手帳がジブン手帳公式ガイドブック2019に掲載されましたー!!
以前にマンスリーの使い方で記事を書いたのですが、毎日ポケモンを1匹ずつ描くというプロジェクトを1年半続けておりましてインスタ映えコンテストにエントリーしたら入賞できました!インタビューページではないですが嬉しいです!
ジブン手帳のLIFEには人生でやりたい100のリストのページがあるのですが、その中に「ジブン手帳公式ガイドブックに載る!」と書いておりましてなんと夢が叶いました!
手著の使い方に正解はない!
手帳の使い方には正解がありません。毎日ギッシリ書いてもいいし、スカスカでも書かない日があってもいい。文字だけでもいいし、イラスト描いてもいい、写真をペタペタ、シールをペタペタしてもいい、マスキングテープでデコレーションしてもいい。
答えがないから、うまく使えないんだよね…って悩む人がいる。でも答えがあったら多分、手帳を使うことがつまらなくなってしまうんじゃないかなって思います。
皆さんの手帳ライフにちょっとしたヒントをくれる公式ガイドブックたち。是非読んでみてください^^
