
手帳の大御所といえば「ほぼ日手帳」。毎年数十種類におよぶ手帳カバーも登場して、カバー選びも含めてほぼ日手帳は楽しい手帳だなと思います。
対して、僕の愛用しているジブン手帳は、何種類化カバーはあるものの基本は「クリアカバー」。どうしてもほぼ日手帳と較べてしまうと見劣りしてしまいます汗
実際に、先日参加したオフ会で、クリアカバー使っている人が、ほとんどいなくコクヨの担当者の方も僕のクリアカバーを見て「使っている人珍しい!」と言葉にするくらい皆さん違うカバーを使用しているようです。
もくじ
ジブン手帳を使ったことがない方のためのクリアカバーってこんな感じ!
ジブン手帳のカバーは内側に6箇所カードを入れるポケットが付いております!矢印の方向(上)からカードを差し込むことができます。(※ミニサイズの場合には左から差し込みます)
大きさは名刺が入る大きさで、ショップカードや、あとはチェキで撮影した写真も入れることができます^^
外側には前面は上から入れられる大きく、深いポケット、そして背面には左側から差し込む定規用ポケットが付いています。ちょっとした書類や紙類を挟むのには役立ちます。
僕は前面には定規を差し込んだり、シールを貼らずに中に入れて見た目を変えたりしています。
やっぱりほぼ日手帳のカバーと比べると見劣りしてしまうのです…(´・ω・`)
でも…


僕はクリアカバーが好きなんです。
いわゆる初期装備で、見た目もちょっとチープな感じのカバーでポケットが多いのに、なかなか使いこなせないクリアカバー。すぐに交換されちゃう気持ちも分からなくもない。
でも僕はクリアカバーが好きです。透明って1番ジブンを出すことができるから。
1番カスタマイズできて、万が一壊れてもお手軽価格なのですぐに取り替えることもできます。
シールなんかベタベタ貼っても大丈夫ですし、絵の上手な方は直接描いてもOKですね!中に季節ごとにポストカードを挟んで季節感を楽しんだり、好きな人や大切な人の写真を入れてもOKですね!僕はちょっと恥ずい(●´ω`●)
因みに…人のオーラが見えるお客様のトレーニングを担当したことがあって、僕のオーラは何色か教えてもらったところ
「色がないの。透明。でも完全なクリアではなくて、薄く緑がかっているの」と言われたことがあります笑
話がそれましたが、クリアカバーは好きなんです。
だけど…だけど…手帳好きならオリジナルカバー作りたい!!ジブン手帳のオリジナルカバーを作成しているストアはたくさんありますが、僕は以前からi stock club(アイ・ストック・クラブ)さんが気になっておりました。足踏みをしていたのですが、オフ会で実際にアイ・ストック・クラブさんでジブン手帳のオリジナルカバーを作成した方がいらっしゃいまして、実物を見せてもらったところ、物欲が一気にアップしてしまったのです笑
サンプルを送って頂きました!
アイ・ストック・クラブさんはお願いすれば、革カバーのカラーサンプルを無料で送ってくれます!ジブン手帳カバーに使用される「ヴァリアスカラーシリーズ」「栃木レザー」のサンプルが届いたので早速チェックしてみました!
革カバーの種類は2種類!
小さく切られた切れ端とはいえ、さすが革!!開いた瞬間に革のいい香りがします。
ヴァリアスカラーシリーズ
ソフトで扱いやすい革で、癖が少なく初めて革製品を持つのにオススメの革シリーズだそうで、何といっても「カラーバリエーションがとにかく豊富!!」全部で30色あります!触った感じは柔らかく革なのにゴワゴワしていない。切れ端なのでちょっと薄い印象も受けましたがカバーにしたら扱いやすそうと思いました。価格は次に紹介する栃木レザーよりも安いので、「素材もいいけどカラーをこだわりたい!「気分や用途に合わせてカバーのカラーバリエーションを変えてたい」人にはオススメ!!
※左側の丸の切れ端は素ヌメ革のサンプルで別です。
栃木レザー
僕が目をつけていたのがこの栃木レザー。欧州メーカーを凌ぐ最高レベルのなめし職人が作る天然素材の本革。 使い込むほど手になじみ味わい深く変化していくようで、かつ天然素材なのでキズ、シワ、ムラも全く違い、ある種ほんとうにこの世に1点だけ!しっかりと厚みがありサンプルを見て頂くと分かるのですが落ち着いたカラーで味わい深いです。「ちょっとコストはかかっても素材にこだわった手帳カバーが欲しい!」人にはオススメ!
価格はヴァリアスカラーシリーズよりも+¥1,000〜¥1,500なので好きなカラーがあれば、ちょっと背伸びしても栃木レザーをオススメしたいかも。僕はもう栃木レザーのレッドに一目惚れしてしまいました(●´ω`●)
他にも様々なカスタマイズが可能!
アイ・ストック・クラブさんではカスタマイズのバリエーションも豊富で本当に自分好みの革カバーを作成することできます!
内側カバー・裏地・ステッチカラーの変更
外側の革のカラーの他に、内側、裏地、ステッチのカラーまでカスタマイズすることができます!同系統でまとめるもよし!全く違う色で個性を出すもよし!選択肢が多く悩んでしまいます(^_^;)色の変更はなんと1円!!
出典:アイ・ストック・クラブペンホルダーのカスタマイズ
手帳に付いているペンホルダー。普段使っているペンの太さに合わせて、サイズを変更することができ直径6mm〜17mmまで変更できます!もちろん取り外しも可能で¥1でできます^^
さらにバタフライストッパー可もすることができるのも嬉しいポイントです^^(¥500)
出典:アイ・ストック・クラブ名入れ
カスタマイズして自分だけの手帳にする、あるいは誰か大切な人の為にプレゼントするときって名入れしたいですよね^^
名入れのオプションにも対応。押す位置も数カ所から選べ、また革の種類によりますが、金箔押し、銀箔推し、空押しといった押し方も選べます。(¥540)
他のカスタマイズについても聞いてみました!






とても分かり易く、丁寧に答えて頂きました。そして自分好みに仕上げられそうです(*^^*)
※料金は問い合わせ時のもので、事前に問い合わせが必要だと思いますのでご注文前にお店の方へお問い合せください。
まとめ
革カバーはやはりちょっと高額なお買い物。でも毎日、そして一生使う可能性が高いのでちょっと背伸びしてみようかなと思っています。
アイ・ストック・クラブさんはカラー、カスタマイズが豊富なので人と被りにくそうなのもいいですね^^
本日のひとこと
