
何を隠そう、本日12/1は「手帳の日」なのです!\(^o^)/皆さん知ってました?
そして2年前の今日、僕は初めてジブン手帳を使い始めました。丁度過去の投稿に出ていたので当日の自分の気持ちを公開。
初日にして楽しさを感じ「一生使う」宣言!笑(そして2年前は肘と腰の調子が悪かった用です汗)
さて手帳の日とは、株式会社日本能率協会マネジメントセンターが制定した日だそうで、来年へ向けて手帳そろそろ選ぼうね〜!的な日。また年内も残り1ヶ月になるので手帳と一緒の1年どうでしたか?と振り返る日でもありますね。仕事に役立つ書籍なんかも出版しているんですね。「マンガでわかる手帳の使い方・選び方!」みたいな書籍出してくれないかな…(●´ω`●)
株式会社日本能率協会マネジメントセンターといえば「能率手帳」、現在は「NOLTY」でビジネスマンの手帳のイメージ。「NO(のー)L(り)T(つ)Y」なのかな?
実は能率手帳は日本で初めて時間目盛りを入れた手帳として発売された手帳なのです。今では時間軸が入っていないとなるとマンスリー手帳くらいですが、当時1949年(昭和24年)に時間を大切にし、人生を豊かに過ごしてほしいとの願いから作られた手帳なのです。
もっと自分の時間を大切にしようと思いました。
能率手帳プランナーズ 日本能率協会マネジメントセンター 2012-10-31
日本能率協会マネジメントセンター 日本能率協会マネジメントセンター 2014-11-01