働くことに悩んだら読んでみても良いかも「働き方の哲学」
スポンサーリンク

働くってなんだろう、なぜ自分は働いているんだろう…そんな疑問が浮かんだらオススメしたい書籍が「働き方の哲学」。働き方や働くということをもっと哲学的に、もっと色んな角度で考えられたらいいのにと、いうことで、今回と言う書籍を購入しました。

働き方の哲学
働き方の哲学

より良い仕事人生を送るために役立つ73の視点が書かれており、読み物として十分に面白く、偉人たちの言葉なんかも載っていてちょっとした自己啓発。ボリュームが多く、読み応えのある内容ですが、図解されているので理解しやすく読みやすいです。強いて言えば、サイズが大きく横開きなので読みにくい感じがするのが残念な点でしょうか。

働き方の哲学

僕は転職回数が多いので、もしかしたら「職業」「職種」「業種」「雇用形態」「終了条件」とかではなくて、もっと根本的なところに答えがあるのではないかと思い、読み進めていますが、とても気付かされることが多い書籍でした。

ビジネスパーソンはもちろん、管理職の人や、転職を考えている人、就職活動中の方、働く意味が分からない、今の状態の悶々としている、将来が不安、ただ漠然と毎日を過ごしている、など「仕事」に何らかの形で関わる人は読んで間違いない書籍だと思いました。

スポンサーリンク
こんな記事もあります!